指が受話器に?腕時計ベルト「Sgnl」がKickstarterでクラウドファンディングに成功
雑音の中で通話を通して相手の声が聞き取りづらい。
あるいはスマホ端末を取り出して通話するのが面倒、もしくはできない状況にある。
そんな時に役立つのが、腕時計ベルト型スマートストラップである「Sgnl」です。
このSgnlが、9月7日に目標資金の10倍の50万ドルを獲得したようです。
出資期限は2016年10月8日の23時ということでまだまだ時間がありますが、それだけ周囲の期待が大きいことを表していますね。
139ドルの出資でSgnlを1つゲットできるとのことですので、興味があり、いち早く手に入れたい方は出資してみたらいかがでしょうか。
スポンサーリンク
Sgnlは、サムスン電子から分社して誕生したInnomdle研究所によって開発された製品です。
ベルト型ストラップであるため、腕時計を普段から使用される方はベルト部分として連結することで、無駄なく効率よく製品を使用することが可能なようです。
製品の特長として、簡易的で直感的な操作、クリアな音質、高いプライバシー保護能があげられます。
手順としては、予めスマホ端末とSgnlを、Bluetoothを通してペアリングしておき、後は上述のように腕時計などに連結するかそのまま手首に装着しておくだけです。
通話がかかってくると、SgnlがBCU(Body Conduction Unit)によって音声信号を振動に変化させることで、振動として使用者に通知してくれ、Sgnlボタンを押すことで通話できる状態になるようです。
あとは、指先で耳を塞ぎ、振動を耳の中の空間に伝えて増幅させることで、端末本体を耳に当てるよりもずっとクリアな音を伝えることが可能となります。
振動自体は微弱なものであり、身体に悪影響を与えるものではないとのことです。
通常のスマホとは異なり、耳とスマホの音声出力部が密閉されていると考えて相違ないので、周囲にいわゆる音漏れが起こることもなく、会話内容のプライバシーを守ることができますね。
どうしても端末を出せない状況に置かれていても、不自然な動作を行うことなく通話内容を知ることも可能になりそうです。
様々な場面での応用が効きそうですね。
さらに、Sgnl専用アプリと組み合わせることで、振動を通してのスケジュールの通知や、健康管理などにも役立たせることが可能だとのことです。
クリアな音質を提供する端末は日本でも提供されていましたが、端末を取り出すことなくそれを可能にし、さらに通話の様子を外部から知られにくくする機能を備えたアクセサリはなかなか見られないものだと思います。
個人的にもとても興味があり、音質などもどの程度か気になるので、出資も視野に入れたいところですね。
「Sgnl」 URL
https://www.kickstarter.com/projects/sgnlstrap/sgnl-make-phone-calls-with-your-fingertip
スポンサーリンク