【しくじり先生】徳光正行と田野辺実鈴の離婚原因は?金銭感覚の崩壊を猛省
9月26日のしくじり先生3時間スペシャルに、徳光和夫の息子であり、タレント・キャスターとして活躍されている徳光正行さんが出演されます。
当番組では、「親のスネをかじりすぎて、妻に愛想をつかされた先生」として講演を行われるようですね。
流石に徳光さんの息子としての立ち位置になると、金銭感覚が一般人とかけ離れたものとなってしまっているようで、更に息子を溺愛していることからの甘さがそれに拍車をかけているようで、この歳になってもなかなか自立することができず、元妻でありフリーアナウンサーの田野辺実鈴さんとの離婚に繋がったと考えられます。
今回はそのお二人の離婚理由について、かんたんに紹介しようと思います。
スポンサーリンク
徳光正行と田野辺実鈴の離婚原因について
徳光正行さんと田野辺実鈴さんのお二人が入籍を決定されたのは2010年であり、「5時に夢中!」での共演をきっかけに知り合うようになり、徳光さんからのアプローチによって交際を始めることになったようですね。
結婚に踏み込んだきっかけは、田野辺さんの玉の輿が目的と言われているようですが、交際を通じての徳光さんの性格に惹かれたとかいう理由はないのでしょうか。
玉の輿目的と言われている所以は、どうも親の徳光和夫さんの親バカっぷりからきているようです。
お二人の結婚祝いとして大豪邸をプレゼントしたり、ゴルフクラブや財布など、息子の正行さんが欲しがるものはなんでも与えていたようです。
田野辺さんへの対応が同等なものだったかどうかはわかりませんが、息子の大切な妻にあたるわけですから、少なくとも不自由ない暮らしを提供していた事は明白でしょう。
スポンサーリンク
これだけ不自由なく、それ以上の生活が約束された状況にあったのに、離婚を決意した理由は何なんでしょう。
一番の理由は、先述した徳光さんの自立できていない状況に嫌気がさしたことだと考えられます。
田野辺さんがフリーアナウンサーとなったのは結婚後の2012年です。
フリーとなったきっかけにも、金銭面で約束された生活の保障があると考えられ、もっと自分の特性を売り込んでいきたい願望が前面に出てきていたのでしょう。
フリーとなったら当然、仕事は自分で取ってこないといけないわけで、自立性が重んじられるところです。
しかし、生活をともにしている徳光さんは、自立性・主体性をほぼ全くといっていいほど持っておらず、すべて親である和夫さんに委ねていた状態にありました。
自分とは全く逆の、野望も何も持たない正行さんに対して、嫌悪感を抱いていたかどうかはわかりませんが、少なくとも自分の行動に対するモチベーションの低下にはつながっていたのだろうと思われます。
そういった状況も後押しし、なんでも与えられる生活に「飽きた」とのこと。
もったいないと思われる選択かもしれませんが、自分の軸を持って生活するためのモチベーションを下げてしまうような生活に耐えられなくなったのかもしれません。
そういうわけで、2015年にお二人の離婚報道が成されることとなったようです。
生涯をともにすることを考えると、やはり自分の軸を持った魅力ある人、尊敬できる人と共に毎日を過ごしていきたいと思いますよね。
番組では、徳光さんがその反省を活かして、今後自他共にどのように行動していけばよいかを問われるようです。
結婚している人もしていない人も、自分がこれからすべき行動に気づくきっかけをつくることができたらいいですね。
スポンサーリンク